【10/8限定】ベイスターズデー完全攻略|ユニ着用で入場無料&ラミレス登場トークショーの楽しみ方

  • URLをコピーしました!

10月8日(水)は、横浜オクトーバーフェスト2025がベイスターズデーに染まります。
この日限定で、ベイスターズのユニフォームやグッズを身につけて来場すれば入場料が無料に!さらに、19時からはアレックス・ラミレス氏と鬼越トマホークによるトークショー、会場内での購入金額に応じて参加できる豪華抽選会も予定されています。

「観戦帰りに寄ってみたい」「せっかくならユニで参戦して楽しみたい」というファンにとって、特別感満載の1日です。

本記事では、

  • 無料で入場できる条件(ユニ着用ルール)
  • 当日のイベントタイムテーブル
  • トークショーを快適に楽しむ“座れる動線”
  • 抽選会に参加するためのコツ

などをまとめました。

👉 なお、会期全体の基本情報や“市民無料デー”“雨割キャンペーン”などは【初めてでも迷わない横浜オクトーバーフェスト2025完全ガイド】で紹介しています。初参加の方はこちらも参考にどうぞ。

えっ、ユニ着ていけば無料って本当?

本当だよ!しかもラミちゃんのトークもあるんだから、ベイファンは絶対行くべき!

— PR — 本記事にはアフィリエイト広告を含みます

目次

いつ・どこ・いくら:10/8(水)“ベイスターズデー”の基本

  • 開催日:2025年10月8日(水)
  • 会場:横浜赤レンガ倉庫 イベント広場
  • 開場時間:平日スケジュールのため 12:00〜21:30
  • 入場料:通常は500円(中学生以下は無料)ですが、この日はベイスターズのユニフォームや応援グッズを身につけていれば入場無料になります。
  • 注意点
    • 初日(9/26)のみ15:00スタートですが、10/8は通常通り12:00からオープン
    • 雨天決行(荒天中止)
    • ビールを頼む際はグラスデポジット(預かり金)が必要です

ユニフォームでもキャップでもOKだから、仕事帰りにユニ着て寄るのもアリだね!

ユニ着用で無料の条件まとめ(OK/NG例・証明の要不要)

10月8日(水)の“ベイスターズデー”は、ベイスターズのユニフォームや応援グッズを身につけて来場すると入場料が無料になります。

OKな例

  • レプリカユニフォーム
  • ホーム/ビジターどちらのユニフォームでもOK
  • キャップやタオルなど、ベイスターズの公式グッズ
  • 応援Tシャツやパーカーなど、ベイスターズデザインのアパレル

NGな例

  • 無地の青いTシャツやキャップ(公式グッズではないもの)
  • 他球団のユニフォームやグッズ
  • ベイスターズと関係のない青色アイテムのみ

身分証明は必要?

市民サンクスデーとは違い、身分証明は不要です。グッズを着用しているかどうかが判断基準になります。

キャップだけでも入場無料になるの?

なるよ!でも無地キャップはNGだから、ちゃんとベイのロゴ入りを忘れずに!

当日の見どころ:トークショー&抽選会の時間割

10月8日(水)のベイスターズデーは、ユニ無料だけでなく特別イベントが用意されています。時間を把握しておくと、見逃さずに楽しめます。

トークショー

  • 時間:19:00〜約45分間
  • 出演者:アレックス・ラミレス氏 × 鬼越トマホーク
  • 内容:ベイスターズにまつわる裏話やトーク企画。お笑い要素も交えて盛り上がること間違いなし。
    👉 早めに席を確保しておくと、落ち着いて楽しめます。

抽選会

  • 参加条件:会場内での購入金額 5,000円(税込)ごとに1回 抽選が可能
  • 景品:ベイスターズ関連グッズやオクトーバーフェスト限定アイテムなど豪華ラインナップ
  • 注意:レシートはまとめず、5,000円ごとに分けて会計すると抽選回数を増やせるのでお得!

ラミちゃんと鬼越トマホークって、かなり豪華じゃない?

そうなんだよ!抽選会もあるし、この日は“無料+イベント+景品”でトリプルチャンスだね!

“座れる”動線:トーク前に席を確保する最短ルート

ベイスターズデーの目玉は、19:00からのトークショー。立ち見だと疲れてしまうので、早めに席を押さえることが大事です。

当日の動き方

  1. 入場したらまず席へ直行
    フードやビールに並ぶ前に、テーブルやベンチを確保しましょう。
  2. 平日昼〜夕方は狙い目
    トーク開始直前は混雑するため、17時台までに着席できると安心です。
  3. 荷物でキープするのはNG
    マナーとして、必ず誰かが座る形で場所を確保しましょう。
  4. 雨の日はテント内を優先
    濡れにくい場所は人気なので、早めの動きが必須です。

👉 トーク開始の19時に合わせるなら、17:00〜18:00までに席を確保→その後にフードやビールを買う流れがベスト。

やっぱりビールが先だよな〜

それだと席がなくなる!“席→ビール→フード”が鉄板の順番だよ!

抽選会で当たりやすくする買い方(5,000円刻みの会計術)

ベイスターズデー当日は、会場での購入 5,000円(税込)ごとに1回 抽選ができます。せっかくなら抽選回数を増やして、当選のチャンスを広げたいですよね。

会計のコツ

  • まとめ買いは避ける
     例:10,000円を一度に支払うと抽選は2回。
     → 5,000円×2回に分けて会計すれば、同じ金額で抽選2回。
  • 友人同士でシェアする
     複数人での飲食代を合算せず、それぞれ5,000円前後で精算すれば回数が増えます。
  • レシートは必ず保管
     抽選時に必要なので、無くさないようにクリアファイルやポケットにまとめておきましょう。

👉 “5,000円単位で小分け会計”が、抽選会を最大限楽しむコツです。

1万円まとめて払ったら損ってこと?

そう!5,000円ごとに分ければ同じ金額でチャンス倍増だよ!

アクセス&帰りの動き(桜木町/関内/馬車道分岐・混雑回避)

会場までの最寄り駅

  • 桜木町駅(JR・市営地下鉄)
     動線が分かりやすく、利用者も多い王道ルート。ただしイベント終了直後は混雑しやすいので注意。
  • 関内駅(JR・市営地下鉄)
     赤レンガまでやや歩くものの、桜木町より混雑は少なめ。帰りの人混みを避けたいならおすすめ。
  • 馬車道駅(みなとみらい線)
     地下道を使えば雨の日も快適。比較的落ち着いていて、女性同士やファミリーにも人気。

帰りの混雑回避のコツ

  • 終了時間の21:30前に少し早めに動くと、駅の混雑を大幅に回避できます。
  • 二軒目を予約してから帰るルートにすれば、混雑ピークをずらして快適に移動可能。
  • 夜景を楽しみながら山下公園方面へ歩く「寄り道ルート」も人気。

混雑を避けたいなら馬車道や関内がおすすめ!二軒目に寄ってから帰るのもアリだよ〜

二軒目プラン:試合トークで余韻を楽しむ“徒歩10分圏”ビアバー(予約リンク)

ベイスターズデーで盛り上がったあとは、球団トークの余韻をそのままに、落ち着いたお店で乾杯するのもおすすめです。赤レンガから徒歩10分圏内には、予約できるビアバーやドイツ料理店が揃っています。

おすすめ二軒目リスト

  • シュマッツ・ビアダイニング みなとみらい店
     モダンスタイルのドイツ料理とクラフトビールが楽しめる人気店。大人数にも対応。
  • 馬車道の老舗ビアバー
     重厚感ある雰囲気で、本格的な樽生ドイツビールを味わえる。ファン仲間とじっくり語りたい夜にぴったり。
  • 関内エリアのビアホールレストラン
     ソーセージやアイスバインなど本格料理が充実。〆の食事に最適。

二軒目利用のメリット

  • 会場の混雑ピーク(終了直後)を避けて快適に帰宅できる
  • テーブル席でゆっくり試合やチームの話題を楽しめる
  • 雨の日でも確実に座れて安心

👉 事前に19:30〜20:00頃の席を予約しておくと、イベントを満喫してから移動しやすいです。

予約は以下から!

FAQ:よくある質問

Tシャツやキャップだけでも入場無料になるの?

はい、OKです。ベイスターズのユニフォームはもちろん、キャップやタオルなど公式グッズの着用でも無料対象になります。ただし、無地の青Tシャツなど“ベイスターズと関係のない服”は対象外です。

抽選会には誰でも参加できる?

参加条件は、会場内での購入金額 5,000円(税込)ごとに1回。レシートが必要なので忘れず保管しましょう。まとめ会計より、5,000円単位で分けて支払うと抽選回数を増やせます。

トークショーはどこで見られる?

メインステージで19:00から約45分間開催されます。混雑必至なので、17時台に席を確保しておくと安心です。

まとめ:10/8は“ベイユニ”でオクトーバーフェストを満喫しよう

10月8日(水)のベイスターズデーは、ファンにとって特別な1日です。

  • ユニフォームやグッズ着用で 入場無料
  • ラミレス氏&鬼越トマホークのトークショー
  • 会場内購入で参加できる 豪華抽選会

この3つが揃うのはこの日だけ。トークを座って楽しみたい人は、17時台に席を確保→限定ビール→フードの流れがおすすめです。抽選会は5,000円刻みで会計するのを忘れずに。

ベイファン同士で盛り上がるもよし、二軒目のビアバーでゆっくり余韻を楽しむもよし。応援帰りに立ち寄れば、観戦とはまた違う形でベイスターズ愛を共有できます。

👉 なお、会期全体で使える「市民無料デー」や「雨割」などのお得情報、座れる動線や持ち物チェックは【横浜オクトーバーフェスト2025完全ガイド】にまとめています。10/8以外に行く予定の方はぜひそちらも参考にしてください。

ユニ着て行くだけで0円なんて最高!

しかもラミちゃんトークに抽選会もあるんだよ。ベイファンは行かなきゃ損!

よかったらシェアしてね~
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次