【宿泊レポ】修善寺「鬼の栖」|半露天風呂と和モダン空間で過ごす極上ステイ

静岡・伊豆にある「修善寺離れ宿 鬼の栖(おにのすみか)」は、すべての客室が独立した離れになっている温泉宿。
宿の名にちょっとドキッとするけれど、実際に訪れてみると、そこには癒しと静けさ、そして贅沢な時間が広がっていました。
今回宿泊したのは、和室に半露天風呂が付いた【宇治うじ】の間。
広々とした空間に心を落ち着かせる和の設え、ふすま越しに見える庭園風景は、まさに“日常からの解放”。
この記事では、実際に宿泊して感じた「鬼の栖」の魅力や体験談を詳しくご紹介していきます。
カップルでのご褒美旅行や、大切な人との静かなひとときを過ごしたい方には、特におすすめしたい宿です。

“鬼の栖”って名前だけど、住んでるのはオニじゃなくて癒しだね!



うん、まるでタイムトラベル。和の美しさに包まれて、現代の喧騒を忘れちゃう感じ~
この記事でわかること
- 修善寺の隠れ宿「鬼の栖」の魅力と雰囲気
- 宿泊した「宇治うじ」客室の詳細レビュー
- 半露天風呂や和モダン空間の体験レポート
- 宿泊がおすすめな人や過ごし方のヒント
宿の基本情報とアクセス
修善寺温泉街の中でも、ひときわ静けさに包まれた場所に佇むのが「修善寺離れ宿 鬼の栖」。
その名の通り、全9室すべてが離れ仕様となっていて、他の宿泊客と顔を合わせることなく、完全なプライベート空間を満喫できます。
各部屋には専用の露天風呂または内湯が備わっており、誰にも邪魔されず、好きなタイミングで温泉を楽しめるのも魅力のひとつです。
基本情報
- 所在地:静岡県伊豆市修善寺1163
- チェックイン:15:00~18:00
- チェックアウト:~11:00
- 部屋タイプ:全室離れ・専用露天風呂または内風呂つき
- 公式サイト:https://oninosumika.jp
- 予約サイト:楽天トラベル、じゃらん、一休.com、RLX、ふるさと納税経由でも可能
アクセス
公共交通機関で向かう場合は、伊豆箱根鉄道「修善寺駅」からタクシーで約10分。
今回は車で訪れましたが、敷地内に無料の駐車場が完備されており、スムーズにチェックインできました。
宿の周辺には、修善寺らしい風情あふれるスポットも多数。
「竹林の小径」や「独鈷の湯」など、徒歩で気軽に巡れる観光名所が揃っているので、宿でのんびりする前後に散策するのもおすすめです。
客室「宇治うじ」レビュー|ふすまの先に広がる、癒しの庭園風景


今回泊まったのは、半露天風呂付き和室「宇治(うじ)」。
広さは約55〜60㎡で、畳のやわらかさと、障子越しに差し込む光が心地よい空間です。
部屋のつくりは?
- 本格的な数寄屋造りの和室(=上品で落ち着いた内装)
- ふすまを開けると、小さな日本庭園の風景が広がります
- 窓を開けると、風の音と緑の香り。自然との一体感がすごい
半露天風呂が部屋に直結!
- 内廊下の先に**半露天風呂(客室専用)**がついていて、いつでも入浴OK
- 湯温はちょうどよく、身体がじんわり温まる感じ
- 外気を感じながらの湯浴みで、朝も夜も格別!
宿泊者の感想も高評価!
- 「どこか懐かしく、落ち着ける」
- 「庭付きの和室は、静寂がごちそう」
- 「客室露天は完全プライベートで極楽」
(※一休や楽天トラベルの口コミより)
まとめると、「宇治うじ」は…
✔ 静かで広々とした、和モダンな癒し空間
✔ ふすまの先に庭園、湯船の先に解放感
✔ なにもせず、ぼーっとしたくなる部屋!



お風呂が近すぎて、1日3回入ったね!
温泉体験|アルカリ性単純温泉の美肌湯で、しっとりととのう


鬼の栖で使われているお湯は、修善寺温泉の天然源泉。
泉質は「アルカリ性単純温泉」で、
pH値8.6・メタケイ酸63.2mg/kgと、美肌成分がたっぷり含まれています。
泉質の特徴は?
- pH値8.6のアルカリ性:古い角質をやさしく落とし、つるつる肌に
- 無味無臭&刺激少なめ:肌が弱い人でも入りやすい
- メタケイ酸(63.2mg/kg)配合:保湿効果が高く、湯上がりしっとり
好きなタイミングで自由に入れる
- 宿泊した「宇治うじ」には客室専用の半露天風呂がついており、好きなときに入浴OK
- 深夜でも早朝でも、気が向いたらすぐに“ととのい”タイム
- 湯船につかりながら、自然の音に耳をすませてリラックス
朝食レポ|重箱スタイルでいただく豪華な和の朝御前
朝食は、朝食処「酔芙蓉(すいふよう)」にて提供。
席に着くと、ほどよい距離感でスタッフさんが運んできてくれたのは、
見た目にも美しい重箱スタイルの和朝食でした。
朝食のメニュー例


- 焼き魚(ふっくらと焼き上げられた西京焼きなど)
- ふわふわの卵焼き
- 釜炊きごはん(つやつや!お米の甘みが際立つ)
- 熱々のお味噌汁
- 小鉢数品(季節の煮物・和え物など)
- 香の物(ぬか漬け・梅干し)
- デザート(フルーツや和菓子が添えられることも)
地元食材×職人のこだわり
この朝食のすごいところは、出汁・米・味噌すべてにこだわっていること。
伊豆の地元食材を中心に、ひとつひとつ丁寧に仕上げられた味は、朝から心にしみわたるおいしさです。
口コミでも、
「量もちょうどよく、旅館の朝ってこうだよなって思えた」
「ごはんと味噌汁のおかわりしたくなった」
など、満足度の高い声が多数。



朝食から豪華で目が覚めました…
こんな人におすすめ!
✔カップルや夫婦で、特別な時間を過ごしたい人
- 静かな離れの客室で、ふたりきりの時間をゆっくり楽しみたい
- 記念日やご褒美旅行にぴったり
✔忙しい毎日から離れて、癒されたい人
- 自然に囲まれた空間で、心からリラックスしたい
- 静けさと非日常を感じられる場所を探している
✔朝食を大事にしたい人
- 和食の朝ごはんをゆっくり味わいたい
- 旅館らしい丁寧な料理を楽しみにしている



静かで、癒されて、ごはんもうまい…これはもう優勝!



なにもしない時間がこんなに贅沢だったなんて、知らなかったよ…
FAQ|修善寺「鬼の栖」に泊まる前に気になること
- 送迎サービスはありますか?
-
駅からの送迎サービスはありません。公共交通機関の場合は、修善寺駅からタクシーの利用がスムーズです(所要約10分)。
- 駐車場はありますか?
-
はい、敷地内に無料駐車場があります。車でのアクセスも安心です。
- 部屋にWi-Fiはありますか?
-
各部屋でWi-Fiが利用可能です。速度も安定しており、簡単な作業や調べもの程度なら問題ありません。
- 食事なしプランでも楽しめますか?
-
十分に楽しめます。部屋や温泉、朝の散策など、滞在自体に価値があるので、夕食なしでも満足度は高いです。
- 周辺の観光スポットは?
-
「竹林の小径」「独鈷の湯」「修禅寺」など、徒歩圏内に風情ある名所が多数あります。朝や夕方の散策にぴったりです。
まとめ|静けさと癒しを求める人にこそ訪れてほしい宿
修善寺の自然に囲まれた「鬼の栖」は、
全室離れの設計と、専用の半露天風呂、そして丁寧なおもてなしによって、
“なにもせずに過ごす時間”の贅沢さを思い出させてくれる場所でした。
和の美しさとモダンな快適さが融合した客室、
地元食材にこだわった朝食、
そして静かな敷地内での散策や足湯——
日常ではなかなか味わえない“非日常”がここにはあります。



ほんとに、また行きたいって思える宿だったよね
「ちょっと贅沢したい」
「大切な人とゆっくり過ごしたい」
そんなときに思い出してほしい、心からおすすめできる一軒です。